奥阿賀には様々な見所があります。奥阿賀遊覧船や、奥阿賀ふるさと館や、青少年旅行村。また3つの湯、かのせ温泉赤崎荘、赤湯、津川温泉清川高原。自然美あふれる奥阿賀の地をご満喫下さい
奥阿賀観光 株式会社
記事を検索
カレンダー
<<
November 2009
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
奥阿賀 町先案内人のブログ
(2)
美肌の湯 清川高原
(5)
杖忘れの湯 赤湯
(5)
かのせ温泉 赤崎荘
(212)
青少年旅行村
(6)
奥阿賀ふるさと館
(21)
奥阿賀のイベント
(1)
サプライズ奥阿賀
(0)
奥阿賀の四季
(14)
今日の出来事
(0)
エントリー
自宅で温泉気分
(11/30)
11月25日朝の景色
(11/25)
出張体験
(11/24)
こんなところにも秋
(11/23)
赤崎荘、今日の逸品
(11/22)
今日の一枚
(11/22)
この実何の実?気になる実
(11/18)
お膳を彩る
(11/17)
アーカイブ
September 2017
(1)
July 2017
(1)
June 2017
(2)
May 2017
(3)
April 2017
(3)
March 2017
(1)
November 2016
(5)
October 2016
(2)
September 2016
(3)
August 2016
(1)
July 2016
(2)
June 2016
(2)
May 2016
(1)
April 2016
(5)
March 2016
(3)
February 2016
(5)
December 2015
(1)
November 2015
(1)
October 2015
(3)
September 2015
(2)
August 2015
(5)
July 2015
(10)
June 2015
(18)
May 2015
(10)
February 2015
(4)
January 2015
(3)
December 2014
(2)
November 2014
(1)
October 2014
(7)
September 2014
(3)
August 2014
(4)
July 2014
(2)
June 2014
(5)
May 2014
(7)
April 2014
(8)
March 2014
(2)
February 2014
(1)
January 2014
(2)
December 2013
(8)
November 2013
(5)
October 2013
(4)
September 2013
(1)
August 2013
(2)
July 2013
(3)
June 2013
(1)
May 2013
(1)
April 2013
(5)
March 2013
(3)
February 2013
(2)
January 2013
(2)
December 2012
(2)
November 2012
(4)
October 2012
(1)
September 2012
(2)
August 2012
(1)
July 2012
(6)
June 2012
(5)
May 2012
(4)
April 2012
(3)
February 2012
(4)
January 2012
(1)
December 2011
(2)
October 2011
(2)
April 2011
(2)
February 2011
(1)
December 2010
(1)
November 2010
(2)
August 2010
(1)
May 2010
(1)
April 2010
(1)
March 2010
(1)
February 2010
(1)
January 2010
(4)
December 2009
(5)
November 2009
(8)
October 2009
(1)
September 2009
(2)
August 2009
(2)
July 2009
(6)
June 2009
(14)
May 2009
(7)
その他
RSS1.0
Atom0.3
page top
自宅で温泉気分
2009.11.30 Monday
このたび地元の「阿賀町観光を考える会」の企画で阿賀町8湯の温泉の素が発売されました。
温泉に行く時間が無くて。。。という方にはおススメです。
自宅で温泉気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
11月25日朝の景色
2009.11.25 Wednesday
今朝の景色は気持ちよかったですよ!
山河からわき立つ雲海と太陽の煌めき。気持ちよかった!
心癒される「山頂の宿」ならではの景色。
皆様も赤崎荘で癒しのひとときを。。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
出張体験
2009.11.24 Tuesday
本日、新潟市のイトーヨーカドーのカルチャースクールへ出張体験に行ってまいりました。
時計・コースター・和紙のランプの3種類
それぞれ個性があり、予想以上の仕上がりのにみなさんとても喜んでました。
そんな楽しそうな声を聞くと私もうれしくなりました。
和紙のランプ・・・灯りをつけるともっと素敵なんですよ!!
奥阿賀ふるさと館
| - | -
こんなところにも秋
2009.11.23 Monday
ふと見るとこんな所にも晩秋の味わいを発見!
一見模様がついているかとも思える味わい深〜いもののような気がします。
きっと秋の紅葉の中を歩いて、自然の味わいを楽しんできたのでしょうね!
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
赤崎荘、今日の逸品
2009.11.22 Sunday
本日、赤崎荘をご予約いただいたお客様の希望で、写真の「阿賀町産にんにくの餡かけ」が料理にならびました。何といってもこのニンニク、ただのニンニクではないのです!1ぺんの大きさが何と小さめのミカン位あるニンニクなのです。地元産の素材だから安心して食べることができ、風味などもバッチリ好評の御料理となりました。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
今日の一枚
2009.11.22 Sunday
今日は2件の団体様がいらっしゃいました。
朝一番には茨城から
お昼には東京からです。
遠い所から来ていただきありがとうございました。
今日、制作したランプは1〜2週間でお手元に届きます。
奥阿賀ふるさと館
| - | -
この実何の実?気になる実
2009.11.18 Wednesday
赤崎荘に入ると飾られた赤い実のついた「木」が気になるお客様が多いのです。これは ツルウメモドキ という植物です。秋になると野山で見ることがあります。花言葉は「大器晩成」「真実」「強運」など(らしいです。。)
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
お膳を彩る
2009.11.17 Tuesday
山々を紅葉が彩る中、進む「食」。
赤崎荘の料理もいろいろな彩りをみせます。
干し柿を使った料理。柿を使った酢の物。地元の山でとれた山菜。
地元蔵元さんの酒粕をつかった焼き魚などなど。。。
まさに「うまさぎっしり!」状態です。
なかでも料理長自慢の 胡麻豆腐 は皆様から好評いただいている一品です。
(写真では中央)
ぜひ皆様で味わってみてください。お待ちしております!
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
1/1
Copyright (c) 2009 Okuagakanko. All rights reserved.