奥阿賀には様々な見所があります。奥阿賀遊覧船や、奥阿賀ふるさと館や、青少年旅行村。また3つの湯、かのせ温泉赤崎荘、赤湯、津川温泉清川高原。自然美あふれる奥阿賀の地をご満喫下さい
奥阿賀観光 株式会社
記事を検索
カレンダー
<<
July 2015
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
奥阿賀 町先案内人のブログ
(2)
美肌の湯 清川高原
(5)
杖忘れの湯 赤湯
(5)
かのせ温泉 赤崎荘
(212)
青少年旅行村
(6)
奥阿賀ふるさと館
(21)
奥阿賀のイベント
(1)
サプライズ奥阿賀
(0)
奥阿賀の四季
(14)
今日の出来事
(0)
エントリー
中学生の職場体験
(07/29)
観光遊覧と狐のお面絵付け体験
(07/26)
そっと、お花
(07/20)
オススメのお土産
(07/17)
150711朝の景色── 雲海。
(07/11)
真夜中の珍客
(07/11)
たわわわわわ
(07/09)
鏡の如く
(07/09)
ただいま職場体験受入中です
(07/07)
絵てがみサークルの作品を展示しております
(07/06)
アーカイブ
September 2017
(1)
July 2017
(1)
June 2017
(2)
May 2017
(3)
April 2017
(3)
March 2017
(1)
November 2016
(5)
October 2016
(2)
September 2016
(3)
August 2016
(1)
July 2016
(2)
June 2016
(2)
May 2016
(1)
April 2016
(5)
March 2016
(3)
February 2016
(5)
December 2015
(1)
November 2015
(1)
October 2015
(3)
September 2015
(2)
August 2015
(5)
July 2015
(10)
June 2015
(18)
May 2015
(10)
February 2015
(4)
January 2015
(3)
December 2014
(2)
November 2014
(1)
October 2014
(7)
September 2014
(3)
August 2014
(4)
July 2014
(2)
June 2014
(5)
May 2014
(7)
April 2014
(8)
March 2014
(2)
February 2014
(1)
January 2014
(2)
December 2013
(8)
November 2013
(5)
October 2013
(4)
September 2013
(1)
August 2013
(2)
July 2013
(3)
June 2013
(1)
May 2013
(1)
April 2013
(5)
March 2013
(3)
February 2013
(2)
January 2013
(2)
December 2012
(2)
November 2012
(4)
October 2012
(1)
September 2012
(2)
August 2012
(1)
July 2012
(6)
June 2012
(5)
May 2012
(4)
April 2012
(3)
February 2012
(4)
January 2012
(1)
December 2011
(2)
October 2011
(2)
April 2011
(2)
February 2011
(1)
December 2010
(1)
November 2010
(2)
August 2010
(1)
May 2010
(1)
April 2010
(1)
March 2010
(1)
February 2010
(1)
January 2010
(4)
December 2009
(5)
November 2009
(8)
October 2009
(1)
September 2009
(2)
August 2009
(2)
July 2009
(6)
June 2009
(14)
May 2009
(7)
その他
RSS1.0
Atom0.3
page top
中学生の職場体験
2015.07.29 Wednesday
今日は地元の中学生が職場体験にきてくださいました!
お天気も良い日なので、中学生のチカラを借りて客室の布団干しをお願いしました。陽の光を浴びて、布団もより一層気持ちよくなったように思えます!
中学生はそのほかにも清掃や宴会場の準備など、テキパキと職場体験をこなしました。
暑い中、大変お疲れ様でした。
将来は何を目指すかわかりませんが、この体験が大人になったときに役立つ事があれば幸いです。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
観光遊覧と狐のお面絵付け体験
2015.07.26 Sunday
昨日と今日はJR・びゅうプラザ様の旅行取扱商品でSL乗車と「奥阿賀観光遊覧と狐のお面絵付け体験」をご参加の皆様に同行させていただきました。
弊社がこのプランとどう関わっているかというと、このプラン中のお昼を【かのせ温泉赤湯】にて提供させていただいており、またその後の狐面絵付け体験を【狐の嫁入り屋敷】でご提供させていただいております。
夏休みということもあって、子ども会様でのご利用が多い時期になってきました。元気いっぱいの子供達は暑さに負けず、一生懸命に体験に取り組んでいました!
子供達のお母さん、お父さんも本当にお疲れ様でした。
このプランは、
(SL乗車)津川駅〜〜奥阿賀遊覧船(40分遊覧)〜〜赤湯(昼食・入浴)〜〜狐の嫁入り屋敷(狐面の絵付け)〜〜津川駅(SL乗車・帰路)
という休日満喫内容になっております!
ぜひお申込みは駅の びゅうプラザ 様まで。
皆様のご利用、心よりお待ちしております!
※写真は一部加工しております
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
そっと、お花
2015.07.20 Monday
赤崎荘の館内をそっと、彩るお花。
このお花、実ははお客様や従業員が持ってきてくださるものです。
どれも旬のお花で見る人の目を楽しませてくれています。
皆様のお心使いに感謝です!
今日のお花は、「姫檜扇水仙(アヤメ科)」です。
オレンジ色の派手な色でありながら、花は小さめで可憐。
印象的なお花です。
花を見る心のゆとりが、癒しには大切なんでしょうね。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
オススメのお土産
2015.07.17 Friday
当店の売店商品に地元の奇祭「狐の嫁入り行列」がデザインされた人気の商品がございます。
きりん堂様謹製の
・狐の嫁入りもなか
・狐の嫁入り煎餅(箱入り・小箱入り)
がございます。もなかは甘味を丁度良く整えた白餡に胡麻と小豆が入った人気の商品で、まさに阿賀町を代表する銘菓です。煎餅はサクッとした食感と風味の良い香りが引き立つ、狐の顔がデザインされた煎餅で若い方にも人気があります。
お土産にいただいて喜ばれること間違いなし!
お越しの際にはぜひお買い上げを。。。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
150711朝の景色── 雲海。
2015.07.11 Saturday
今朝、赤崎荘は黄金色の雲海に抱かれました。
力強く昇る朝日がダム湖の雲海を黄金色に染めあげ、この世とも思えない景色を作り出しました。
1分1秒とも同じ景色ではなく、常に変化を繰り返しながら、見ている私達を魅了していきます。
この自然の醍醐味を、ぜひ皆様も味わってみてください。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
真夜中の珍客
2015.07.11 Saturday
昨日の真夜中のことですが、夜間の浴室管理清掃から戻るときに、珍しいお客様と目があってしまいました。
そのお客様は↓こちらの方です。
おおっ、綺麗な緑色をしたカエル。そう、モリアオガエルです!
(窓の外とは言え、こんなところで卵を産んじゃうのかいっ。)
このモリアオガエルは地域によっては天然記念物に指定しているところもあるらしく、阿賀町はこんな小動物でも住み良い天然の環境なのだなぁと実感しました。
皆様が阿賀町にお越しの際に、モリアオガエルを見つけられても捕まえずに、そっと見守ってあげてくださいね。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
たわわわわわ
2015.07.09 Thursday
午後になって暑くなってきました。
念のため、パッションフルーツの様子を見に行くと。。。
今年のパッションフルーツは気温的にも丁度良いのか、
ずっしりとたわわに実っております。
まあ、人工授粉させていたのでわかってはいましたが、
たわわです。
たわわわわわわわわ。
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
鏡の如く
2015.07.09 Thursday
今朝は深い霧に包まれた赤崎荘も、お昼の頃には切りも晴れて風もなく、蝉と鳥たちの鳴き声だけが聞こえきます。
素晴らしいネイチャーサウンドです。
角神のダム湖も久しぶりに波もなく、鏡のように空(そら)を映し出しています。
↑ほら、写ってるでしょ。
都会の人はこのように「自然を感じる時間」が一番癒されるのでしょうね。
そんな皆様を、赤崎荘はいつでもお待ちしておりますよ!
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
ただいま職場体験受入中です
2015.07.07 Tuesday
赤崎荘では本日、地元の高校生3名の職場体験を受け入れております。
この体験は地域の方との関わりを深め、学習内容をより深く理解し、勤労観・職業観を養うとともに、生徒自身が自己の進路を自分自身で選択することができるように実施されています。
生徒たちの様子も、てきぱきと元気良く素直に体験をこなしておりますので、どの職業に就かれても飛躍できるタイプと将来を期待しております!
明日は 赤湯 にて体験を実施します。
がんばれ!高校生!
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
絵てがみサークルの作品を展示しております
2015.07.06 Monday
赤崎荘の浴室前にて地元の「絵てがみサークル すずかけ」さんの作品を展示中です。
どの作品も個性とユーモアあふれる、味わい深い作品となっておりますので、ご宿泊・ご入浴の際にはぜひご覧下さいませ。
どれもいい作品ばかりですよ!
かのせ温泉 赤崎荘
| - | -
1/1
Copyright (c) 2009 Okuagakanko. All rights reserved.